京都市西京区にてanonymous1様外壁塗装をウルトラSI ( 耐候年数16年 ) 屋根塗装を無機塗料 ( 耐候年数20年 )の工事です。
中塗りが完了しましたので、無機塗料(耐候年数20年)の作業を行っていきます。
今回はアーバニーの屋根ですので、ローラーの大きさを考慮して作業に努めたいと思います。
中塗り完成後すべての屋根の重なり部分の縁切りをして漏水対策をさせて頂きました。
この時点で無機塗料効果が出てきていて、縁切り作業も相当硬くなかなか大変でした。
その後、大変地道な作業ですが、縦の目地部分を目地刷毛で一つ一つ塗装していきました。
その後に、中塗りが乾燥後上塗り作業を始めていきます。
もうココまでで表面の硬質感がカッチリ発揮されていますので、運動靴でもスルスルと滑っていくので作業には
細心の注意を払わなければいけません。
ですので足場に足を引っかけて作業を進めていきました。
するとこの光沢に仕上がりました。
コチラは、ちょうど真ん中辺りが下塗りの塗継ぎ部分ですが
まったくムラなく仕上がりました。
最後の仕上げ完了写真を撮る為だけに上に上がったのですが
ツルツルで足場をつかんで上っていましたが相当怖い思いをしました。

最後に屋根足場のジャッキを下ろせば完成です。



