塗装費用について

塗装費用について

外壁塗装をはじめとした塗装工事は、一般的に100万円近い費用がかかるもの。
大きな費用が動く分、費用の内訳や見積り内容がよく分からないと、不安を覚えますね。
正木建装では、見積書に施工内容はもちろん、塗料の品名まで細かく記載。どのような部分にどれくらいの費用がかかるのか、お客様にご理解いただけるよう、丁寧にご説明させていただきます。
当方は、工事費用はかかっても長期的な目線ではコストダウンできる、そのような提案を得意としております。
塗料の耐用年数別に、工事の費用例を以下に紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。


使用塗料:ウルトラSi(シリコン塗料)
使用塗料:ウルトラSi + ウルトラTOP(トップコート)
使用塗料:ウルトラMUKI(無機塗料)

使用塗料:ウルトラSi(シリコン塗料)
使用塗料:ウルトラSi + ウルトラTOP(トップコート)
使用塗料:ウルトラMUKI(無機塗料)

使用塗料:ウルトラSi(シリコン塗料)
使用塗料:ウルトラSi + ウルトラTOP(トップコート)
使用塗料:ウルトラMUKI(無機塗料)

1.耐候年数:16年 ¥2,600,000(税込)
2.耐候年数:25年 ¥3,250,000(税込)
3.耐候年数:20年 ¥3,600,000(税込)
施工内容:外壁塗装(ALC)、付帯塗装

耐候年数:16年 ¥11,000,000(税込)
耐候年数:25年 ¥13,700,000(税込)
耐候年数:20年 ¥15,000,000(税込)
施工内容:外壁塗装(RC)、屋根塗装(ガルバリウム)、付帯塗装、防水塗装、壁注入、シール打替え

外壁は紫外線や雨風、温度の変化でどうしても劣化が進みます。この劣化にもいいもの悪いものがあり、薄くなってくる劣化はいい劣化、反対にめくれるような劣化は悪く、施工不良の可能性があります。
悪い劣化は、めくれてくると次回の施工時に処理が増えてしまい、余計な出費につながることに。
当方は品質のいい塗料と適切な施工で、このような悪い劣化を防いでまいりました。
塗料が壁材に浸透・定着しやすいよう、施工前の補修処理と洗浄に力を入れ、雨樋やサッシなどの付帯物は手洗いで徹底。
長い目で見ても節約につながります。
ご相談からお見積り、施工はもちろんお引渡しまで、すべての工程を代表が担当します。
別の業者が入らず、お客様のご希望を細部に反映できるほか、余計なコストもかかりません。
施工中だけでなく、お引渡し後の心配ごとやご質問など、いつでもご相談いただくこともできます。


当方はお客様に安心・信頼していただくための労は惜しみません。
作成するお見積りは、どのような工事が必要になるのか、どのような塗料を使用するのかを事細かに記載しています。
ご不明な点があれば、お気軽にご質問ください。これまで多くのお客様にご納得いただき、ご満足いただいてまいりました。
クレジットカード決済にもご対応しております。