京都市下京区のN邸様にて外壁・屋根ウルトラSI(耐候年数17年)塗装工事です。
シール工事です。
コチラは、裏面ですが表面は一度メンテナンスをされている様でした。
狭小で裏面はあまり拝見できなくてシール工事無しでのお見積りをさせて頂いていましたが、コチラ面は劣化が見られました。
一度お見積りのお値段でご成約頂いていたのでコチラは私のミスとしてサービス工事で施工させて頂きたいと思います。

全て一度撤去して打ち替えさせて頂きます。
施工工事は、信用の問題なので見過ごしは致しません。


でも、肝心な窯業系サイディングは割れも少なく木造の建物に良くある
ウネリや反りもかなり少なく良い状態の様です。


バックアップも綺麗な状態です。


意外とジョイントシールだけに硬化不良が多かったので撤去に時間がかかりました。
あまりに硬化不良が激しい所は最後にシンナーで拭き取り除去しました。

そして、シール養生です。
白色のアルミサッシは保護被膜に顔料が多く配合されているせいで
チョーキングをよくして養生テープのノリの跡が残ってしまいますが
当社の施工は、高圧洗浄の時にスポンジで擦り洗いをしますのでその心配は全くありません。

その後、プライマーを塗布しました。
今回は、異臭に配慮してカチオン系の水性プライマーを仕様させて頂きました。


シールの打設完了です。


開口の上部は汚れや雨水が溜まって劣化を促進させない様に勾配を付けて打設しておきました。




